メンタルケア

「自己肯定感を高める!自分を愛せる方法とは?」

自己肯定感を高める!自分を愛せる方法とは

自己肯定感を高めることは、日々の生活において自信を持ち、幸福な人生を築く上で欠かせない重要なスキルです。しかし、自己肯定感低めが意識に染み付いてしまっていると改善するにはなかなか難しいですよね。

本記事では、誰でも気軽に取り組めるかんたんな方法をご紹介。
自分を肯定するポジティブな言葉の使い方や、自己評価の落とし穴を避けるコツなどを解説します。

また、他人との比較から解放されるメンタルのアプローチにも触れます。

この記事を読むことで、自己肯定感を向上させるための具体的なステップが明確になります。自分に自信を持つことで、前向きな未来を切り拓く力を手に入れましょう。

私自身も、道半ばですが、心豊かな日々を手に入れるため一緒に自己肯定感を高めていきましょう!

1-1 自己肯定感とは?

自己肯定感とは

自己肯定感とは、自分自身を受け入れ、自分を大切に思う気持ちです。自己肯定感が高いと、自信を持って自分の能力を発揮できるだけでなく、他人との比較に囚われずに自分らしく生きることができます

会社員として生活している私も、以前まで自己肯定感に関してひっそり悩んでいました。自分の成果を評価しにくく、他人と比べてしまう癖があり、これが原因で自信を持ちにくくなり、仕事や人間関係に影響を及ぼしていたなーと思います。

1-2 自己肯定感を高めるメリット

私が自己肯定感を高めた経験から言えることは、ポジティブな自己評価が仕事や人間関係において大きなメリットをもたらすということです。

自分に自信があると、新しい仕事にも積極的に挑戦できましたし、人とのコミュニケーションもスムーズになりました。自己肯定感を育むことで、日常のストレスにも強くなり、前向きな心持ちを維持することができました。

失敗をチャンスと捉えることは、自己肯定感を高める方法の一つです。失敗を経験することで成長できると考えると、積極的に挑戦する姿勢が湧き自己肯定感を高めてくれますよ。

1-3. 自己肯定感をサポートする心理学の理論

自己肯定感を理解するために心理学の理論も参考になります。

例えば、「自己効力感」という概念は、自分が目標を達成できると信じることが自己肯定感に繋がるとされています。自己効力感を高めるためには、小さな成功体験を積み重ねることが重要です。

また、「自己受容」という考え方も自己肯定感を高めるポイントです。誰しも完璧である必要はなく、自分自身を受け入れる姿勢が自己肯定感の基盤を築きます。

2-1 自己肯定感を向上させる方法

自己肯定感を向上させるために実践した具体的なアプローチをいくつか紹介します。
まず、他人との比較に囚われず、自分自身を受け入れる心の持ち方を身につけることが大切です。

また、日常の会話や内なる声に意識を向け、ポジティブな言葉を使うように心がけました。自分の成長を振り返る時間を設け、過去の成功体験を思い出すことも自己肯定感を高めるポイントです。

2-2 自己肯定感をサポートするおすすめのアイテム

「気の持ちよう」が大切なのはわかるけど、自分一人で意識を保つのはなかなか難しいですよね。そんな時におすすめの自己肯定感をサポートするアイテム、サービスをご紹介します。

2-2-1 自己啓発の書籍

『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』

自己肯定感_おすすめの本_大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』は韓国の作家クルベウさんの著書であり、自己肯定感の低い読者にとっても魅力的な一冊です。この本では、つらい経験や困難に直面しても、「大丈夫なふり」をしてしまう心理について探求されています。心によりどころのない人ほど、強がってしまう傾向があるとされ、読者の共感を呼び起こしています。

メディアで取り上げられたことで、韓国国内のみならず日本でもベストセラーとなりました。幅広いテーマにわたり愛と別れ、自尊心、幸福、夢、人間関係などが取り上げられています。

レビューを見ると、読者から
「無理していた自分を慰めてくれる」
「自己肯定感が高まる」
「ひとりでつらいときに読みたい」
との声が寄せられ、心の支えとして高く評価されていることがわかります。

随所に登場するイラストもほっこりとしたテイストながら、不思議な魅力を醸しています。
自己肯定感の低い読者にとって、この本は自分を受け入れ、肯定し、強がる必要がないことを教えてくれる温かな言葉が詰まった一冊です。

心理学や自己啓発に興味を持つ方にとっても、心に寄り添う価値ある一冊と言えるでしょう。興味がある方は、オンラインの無料試し読みもありますので、ぜひ一度読んでみてください。

『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』/ クウベル著
※Amazon内で試し読みもできます。

 

 

2-2-2 セミナー、ワークショップ、コーチング

自己成長を促進するセミナーやワークショップに参加することで、自分自身と向き合い、新たな気づきを得ることができます。大人数の人の前で悩みをさらけ出すのは不安という方には、コーチングもおすすめ。(私もそのタイプです)

1対1で気兼ねなくお話でき、自分の心を整理できます。コーチングのサービスを提供しているコーチや団体は様々ありますので、まずは無料相談からトライしてみるといいですよ!

2-2-3 アプリ

無料で使えるスマホアプリもおすすめです。日頃から持ち歩いているスマホで管理できるのはお手軽でとっても便利!

肯定的な考え方を身につけるアプリは、日々の生活に取り入れやすく続けやすいので効果があったな〜と思っています。
ここでは、私が実際に活用していたアプリをご紹介。

Awarefy: 認知行動療法・A I相談・マインドフルネス

デジタル認知行動療法アプリ「Awarefy」は、気軽に心のケアができる便利なアプリです。
心とカラダの状態を記録し、自分の行動を書き連ねるだけで、気持ちや感情が整理でき、客観的に捉える手助けになります。

その上で、よかった点を探し、自分を受け入れる意識を持つと大変効果的です。課金をすることで、より詳細な機能を使用できますが、無料版だけでも十分に役立つので、まずは数日使用してみるのもありです!

Awarefy: 認知行動療法・A I相談・マインドフルネス(※外部サイトへリンク)↓

https://www.awarefy.com/app/

 

まとめ

自己肯定感が高まることで、心の安定を得るだけでなく、人間関係や仕事においても自然と成果を上げやすくなります。自分を信じる力がアップすれば、新しいチャレンジにも積極的に取り組めるようになるでしょう。さらに、ストレス耐性や創造性も向上するといったメリットも!

自分自身を大切にし、自己肯定感を高めることで、より充実した人生を送るためのヒントとなります。
自己肯定感を高める方法は多岐にわたりますが、今回私がご紹介した方法が少しでも参考になれば幸いです。

自分を信じることで、より充実した人生を歩む一歩を踏み出してみませんか?